現在予約待ちの状態が続いておりますが、新規のお問い合わせやご相談はLINEにて受付しております。

整体師の資格の種類は?取得しておきたい資格一覧

整体師の資格は民間資格で、いろいろな種類があると知っていましたか?
資格がなくても整体師にはなれますが、民間資格といえども資格を取得することでメリットがあります。
そこで今回は整体師の資格の種類や、国家資格との違い、取得しておきたい資格一覧についてご紹介いたします。

目次

そもそも整体師に資格は必要ない?

手や足による技術で、骨格などの歪みを矯正したり体の不調を改善する人を整体師といい、カイロプラクティック、リフレクソロジーなども整体師に入ります。
医療行為は行えませんが、施術以外に日常生活のアドバイスやストレッチ方法を指導することも可能です。

整体師になるにはある程度知識が必要ですが、整体師の資格は民間資格なので、資格がなくても整体師になることができます。

整体師の資格の種類は「民間資格」

無資格でも整体師にはなれますが、基礎医学や骨盤矯正などの専門的な知識やスキルを持つことで患者さまの信頼感や満足度もあがるため、民間資格を取得している整体師は多いです。

民間資格は種類が豊富なため、どんな整体師になりたいかや習得したい技術により資格を選びましょう。
通学制のスクールだけでなく、通信教育でも取得することができますよ。

整体師の資格の種類と混同しがちな国家資格との違い

整体師と混同されがちな職業で、柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師などがありますが、こちらは国の法律に基づいて技術があると証明される国家資格です。
柔道整復師は、骨折や脱臼、捻挫など、自然治癒力を活かし治療します。
あん摩マッサージ指圧師は、腰痛肩こりなどの不調を押したり揉んだりするなど、手技で改善します。

柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師は、どちらも接骨院や整骨院、治療院などに勤めています。国家資格が必要なので、民間資格とは違った種類の資格で、保険診療が適用できます。

柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師は、「整骨」「マッサージ」などの言葉を屋号につけることができますが、整体師は使用できません。

整体とは少し種類が違いますが、「はり師」「きゅう師」といった、鍼やお灸を用いて自然治癒力を高める施術もあり、こちらも国家資格です。

整体師として独立するなら、国家資格との違いもきちんと知っておきましょう。

【種類別】必須ではないが取っておきたい整体師の民間資格

先ほどもご説明したように、整体師は民間資格なので必須ではありません。
しかし取得することで知識も増えて技術も上がります。
さらに何かの種類の民間資格を持っていると患者さまからの信頼感も変わってきます。

では整体師の資格にはどのような種類があるのでしょうか。
整体の有名な民間資格は3資格あります。

学びたい技術の種類や費用などで、どの整体師の民間資格を取得するのか決めましょう。
それぞれの特徴についてご紹介いたします。

整体セラピスト(日本セラピスト認定協会)

民間資格の一つである日本セラピスト認定協会が認定する整体セラピストは、取りたい資格の種類により6つの段階があります。
それぞれ受験資格を満たすと受験ができ、筆記試験および実技試験に合格することで取得できます。

身体力学やメンタル面の不調を改善するという種類の整体セラピストになりたい方におすすめの民間資格です。

療術師(東日本療術師協会)

東日本療術師教会が認定する民間資格の療術師は、既定のカリキュラムを終了すると資格取得することができます。

手だけでなく電気療法や高熱・温熱療法などの種類も学ぶのが特徴で、整体師としてそのような施術を取り入れたい方におすすめです。
基本的なコースで約95万円から受講できます。

整体師(MTC療術師協会・国際ホリスティックエラピー協会)

日本MTC療術師協会が認定する民間資格です。
ボディケアやカイロプラクティック、リフレクソロジーの技術を軸に、さまざまな技術が取得できます。

さまざまなコースがありますが、そのうちの一つの整体師要請コースは受講料約74万円です。

整体師として独立するつもりならWeb集客も学んでおきたい

民間資格の勉強や実技をしているうちに整体師としての腕はあがっていき、顧客からの信頼感も増えます。

整体師として働きながら自分の学びたいスキルのある種類の民間資格を取る人もいます。

しかし整体師として長く続けたいなら、集客をしてたくさんの患者さまにお店の存在や施術について知ってもらうことも大切です。
現在チラシでは屋号や住所など、最低限の情報しか載せることができませんが、webなら施術者の情報や、施術方法、キャンペーン情報なども掲載可能です。

また体の不調がある方は、webで整体を探す人が多くなっています。
民間資格も大切ですが、ホームページやSNSを活用するなどの、web集客知識も同じくらい大切です。

ホームページは作ったらおしまいではありません。
顧客に信頼されるデザインを考え、日々情報を更新していく必要があります。
ぜひweb集客も学んでくださいね。
お時間のない方、他のことに時間を費やしたい方は、プロに頼むのもおすすめです。

まとめ:整体師の資格の種類は?取得しておきたい資格一覧

整体師の資格の種類は「民間資格」なので、資格がなくても整体師になることは可能です。
しかし患者さまの信頼感や満足度もあがるため民間資格を取得している整体師は多いです。

整体セラピストや療術師、整体師などいろいろと種類があるので、ご自身の取得したい技術の民間資格を調べて取るのがおすすめです。

また整体師の資格と違う種類で、国家資格があります。
国家資格は整体師と混同されがちな職業で、柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師などがありますが、こちらは国の法律に基づいて技術があると証明される資格です。
どちらも体の不調を改善させる部分は一緒ですが、国家資格でないとできないこともあるので違いを知っておきましょう。

さらに整体師として独立するなら集客も大事です。web集客も学んで新規顧客やリピーターを増やしてくださいね。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

森のアバター マーケティング責任者

SAISOKUを全力で運営している者です。
毎日ひたすら治療院Web集客のことを考えています。

目次
閉じる